SSブログ

ボールチェーンのデザインネックレス [修理]


**********

image.jpeg
ずっと以前にお買い上げいただいたデザインネックレスが一か所切れたので、お直しにお預かりしていました。

イエローゴールドの赤い丸印あたりがロウ付けか所です。
隣同士のボールとボールをロウ付けしてつなぎました。

昔はボールの直径が1.5ミリとか1.2ミリが普通でしたが、最近は0.8ミリとか0.7ミリとかの大きさが
一般的になっています。

ボールチェーンのロウ付け修理の方法はいくつかあります。

ボールの口が開いてしまっている場合や、ボールの穴が大きくなってしまっている場合や、ボールがつぶれている場合や、軸が曲がって抜けている場合や、軸が折れてしまっている場合や、軸が無くなっているなどのケースがあります。

条件がさまざまに違いますので、隣同士のボールを直接ロウ付けする時や、口の開いた片方のボールの口を閉じてからそのボールの口だけをロウ付けして軸は動くようにする時や、軸をはめ込んでから穴を小さく締め付けることで元どおりになるように修理することもあります。

他からもまだ何種類かのボールチェーンのデザインネックレスお直しをお預かりしていますので状態をよく確認してから対処します。


遅くなっててごめんなさい。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

パールネックレスの糸を [修理]


**********

image.jpeg
アコヤ真珠ネックレスのお仕立て直しを承りました。

真珠ひと粒分糸が伸びていますので、もう限界がきています。
新しい糸に替え時です。

切れる前にお持ちくださりよかったです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

K18イエローゴールドのネックレスを [修理]


**********

image.jpg
ダイヤモンドの入ったペンダントネックレスの丸カンをロウ付けして、お直ししました。

昨日出来ていましたが、書いているうちに日が変わってしまいましたので、一昨日にお直し出来ていました、と書いた方が正確です(^^;;

黒く変色した部分は、薬品で洗います。
酸でもアルカリでも適切なものを選んで使用するときれいになります。

あとの水洗を充分におこないますと完璧です。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

珊瑚のイヤリングとネックレスを [修理]


**********

image.jpg
天然珊瑚のイヤリングとグラデーションネックレスのメンテナンスリフォームのご依頼を頂きました。

有機物の珊瑚が汗などで曇っていますので、光沢が出るようにひとつひとつを磨き直して、新しい金具でお仕立て直しします。

イヤリングはクリップとネジの付いたホワイトゴールドでつくります。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ロウ付けとスライド金具 [修理]


**********

image.jpg
チェーンが切れたのでと、ロウ付け修理のご依頼をいただきました。

繋ぐ箇所に小さなロウを置いて、炎を当ててロウ付けをしています。

長さ調節用のシリコーン入りボール金具は、向きを間違えないで取り付けてあるべきですが、これはゆるい方向に取り付けてありましたので、ロウ付け前に左右を入れ替えました。
そちらの写真は撮り忘れましたが…。
image.jpg
赤丸の方向が鋭角であるべきで、黄色丸が鈍角になっています。
これでペンダントトップの重さにも耐えてシリコーンが滑らないで使えます。

メーカーによっては直角に付いている金具もあります。
その場合は向きは関係なくなります。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

プラチナ真珠リング 美しく [修理]

**********

image.jpg
プラチナの腕についていた傷もきれいになって、真珠も輝きました。

まるでマジックのようですね。

メンテナンスが出来あがった頃にご依頼主がスリランカをご旅行中で、お渡しがつい先日になりました。

元どおりになって喜んでくださいました。

ありがとうございました。


お預かりした時のリングはこちら



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

Ptぶら下がりピアスを [修理]

**********

プラチナのダイヤモンドピアスが壊れてしまったのでと、お直しのご依頼をいただいていました。

片方はブラブラ下がっているパーツのマルカがン完全にもぎ取れて、もう片方は曲がってヒビが入っていました。
image.jpg
ロウ付けのテクニックできれいにお直しできました。

image.jpg
マルカンの内径が0.9ミリで中を通る軸の直径が0.6ミリでしたので、隙間は0.3ミリです。
うまくロウ付けしないと全体がくっ付いてしまって、ブラブラとは動いてくれなくなってしまいます。

くっ付いてしまうと、新しくパーツを作ってフルオーダー品と同じ初めからの加工をすることになります。
これはやり直しのきかない一発勝負の大仕事です。

で、左右ともうまくロウ付けできましたので、磨いて、きれいに完成しました。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

繊細なブレスレット 続き [修理]

**********

image.jpg

ようやく出来上がったブレスレットの修理箇所をきれいに磨いて、超音波洗浄段階に入りました。

左上画像の長めの赤い印しのあたりで洗浄が終わり液から出して確認してみると、までとは別の所のダイヤモンドが2個無くなっていました。

1秒間に20.000回以上動く超音波の振動で外れたのですね。

よく見ると別の所の可動部分も外れていました。
黄色い印しを付けました。

また新たな振り出しの始まりです。

超音波洗浄槽の底からダイヤモンドを探し出して、石留めをしました。

ここの可動部が外れたのは片側だけで、原因はロウ枯れのようです。

これの場合は、U形のパーツを作り直すことをしないで、そのまま組み込んで、すぐ横で直接ロウ付けをすることにしました。

L形の角に小さなロウを置いて、直接火で炙ってロウ付けしています。

このような場所も、予定より0.2ミリでも横にロウがズレて流れると、可動部分が固着してしまって失敗です。

緊張の瞬間を無事通過して、上手く口ウ付け作業出来ました。

でも、よく見ると、地金のすぐ横にヒビが入ってきていることに気がつきました。

昇温でヒビが出来たのか、もともとほぼヒビが出来ていたのか、原因は分かりませんが、とにかくここもロウ付け修理をしなければなりません。

0.3ミリから0.5ミリ位の地金厚さで繊細に作ってある所もあるブレスレットですので、本体を溶かさないように注意深く作業します。

左下の写真はロウ付けした箇所を撮ったものですが、ピントが合っていなくてなんだかよくわからない画像になってしまいましたが、ここも上手くロウ付け出来ました。

あとは余分にはみ出たロウをヤスリできれいに削り取って、磨き仕上げをして、洗浄して、ロジウム加工を施して、完成です。

繊細なダイヤモンドブレスレットがまた元どおりにお使いいただけます。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ブレスレット 続き [修理]

**********

image.jpg
左上の赤い印しの部分は、ダイヤモンドを用意して入れたところです。

直径1.0ミリから1.1ミリ位の大きさが入る穴が開いていました。
すでに倒してあるダイヤモンドを押さえる爪の大きさが0.2〜0.3ミリ位なので、起こし直すのも大変です。
金属疲労していて折れてしまうとさらに難工事になります。

0.05ミリでも寸法が合わないと入りませんし、カットが厚いと爪が掛かりませんし薄いと穴の奥へ沈んでしまいます。

無事ダイヤモンドが入りました。

ここからが本番です。

可動部に残るUのパーツをカットして、きれいにヤスリがけして、初めに作ってあったと予想できる形に左右共を加工します。

Uパーツと同じ直径の0.6ミリ丸線を2本作って、ロウを置き、しっかりとロウ付けします。
本体は0.3〜0.5ミリ位の厚さで繊細に作ってありますので、ロウ付け温度を間違うとブレスレット自体があっという間に溶けてしまいますので注意を要します。

左右に上手く付けることが出来ると、本体同士を突き合わせて、丸線を曲げ、スムーズに動くように隙間を微調節してしっかりと組み合わせます。

曲げた先をカットして、本体にロウ付けします。

ロウが予定した所より0.1ミリでも横へ流れると、可動部が固着して失敗です。
そうなると本体から作り直さないとダメですので、一度きりの緊張の瞬間です。

左右共上手く作業出来ました。よかった。

……。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

K10ダイヤモンドペンネックお直し [修理]


**********

image.jpg
K10イエローゴールドの2連ネックレスのアズキチェーンが切れたので、ロウ付け修理のご依頼をいただきました。

融点が低いですので、本体を溶かさないようにそっときれいにロウ付けして、磨いて超音波洗浄をして、乾燥させて完成しました。

ボールチェーンのほうにはフリーになった+形のダイヤモンドトップが付いて、内側のアズキチェーンのほうはV形になった3個の角ダイヤがプチペンダントになっています。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

腕がボコボコに [修理]


**********

image.jpg
プラチナリングの腕に深い傷が付いてデコボコというか、ボコボコになっています。
お直しのご依頼をいただいていますので、つるんとしたリングになるように、ヘラ仕上げをメインに加工したいと思います。

今日は、指輪のサイズお直しやネックレスのロウ付けなどをメインに作業します。

明日からはまたオーダー品のオリジナル制作加工になります。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

Christian Diorのサングラスを [修理]

**********

image.jpg
クリスチャン・ディオールのサングラスを使えるようにお直しするご依頼をいただいていました。

ゆるくなって落ちてしまったネジは以前に別のネジで補修していたのですが、今度は黒いフレーム素材が折れてしまいましたので接着剤でとりあえずはお直ししました。

ところが、開いたり閉じたりの力がかかる部分ですので、すぐにまた壊れてしまいました。

ですので、今回はスチール線でコの字形のカスガイを作って、2か所の穴を開けたところへ差し込み、しっかりと接着しました。これで非常に丈夫になりました。
表側からは見えない位置ですので、きれいです。

日本家屋に多用されている地震対策にも有効な金具ですので、今度こそ安心してお使いいただけます。

めでたしめでたし。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

プラチナの真珠リングを [修理]

**********

image.jpg
大切な大切なプラチナリングに傷が付いてしまいました、と、きれいにお直しするご依頼をいただいています。

真珠にも何箇所かキズがありますので、できるだけ目立たなくなるように手当ていたします。

プラチナ地金の方は細くならないように、真珠を外してから、ロウ付けとヘラ仕上げの技法で元どおりのきれいな指輪に加工いたします。

しばらくお待ちくださいね。


きれいになったリング


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

蝶のリングがバラバラに [修理]

**********

image.jpg
ピンクゴールドとホワイトゴールドで出来たコンビリングの、上部の蝶と腕部分とが離れてしまったので直して、というご依頼をいただきました。

ロウ付けと光沢研磨とメッキを施すことできれいに修理します。

ダイヤモンドに直接トーチの炎を当てると、白っぽく変化して艶が無くなったり、黄色味を帯びてしまったりすることがあります。
産地の違いでそうなるのか、なにかが表面にコーティングしてあったのか、原因は不明です。
いずれにしても、宝石を扱う時は慎重に、です。


このblogは、将来消えてしまうであろうテクニックを記録していますので、レーザーでやれば簡単じゃん、なんて横槍はダメです。
キャストで作れば簡単、3Dマシンで切削すれば簡単、なんて、機械が無いと出来ない作業の紹介は極力省いています。
高性能なマシンに頼って加工することではなく、人間の目と手の可能性と素晴らしさに価値を置いてエントリを続けています。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ダイヤモンドブレスレットを動くように繋ぐ [修理]

**********

image.jpg
表面全部がダイヤモンドで埋まったブレスレットのお直しのご依頼をいただきました。

外部からの力で可動パーツが折れて千切れたように無くなっています。
image.jpg

片側は丸カン状の部品を作り、もう一方は軸が折れていますので、他とくっつかないように上手く直します。
1.5ミリほどの範囲で、0.1ミリの勝負をします。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ブレスレット金具の交換を [修理]

**********

image.jpg
プラチナブレスレットの中折れ金具が使いにくいので引き輪に交換して欲しい、というご依頼をいただきました。
写真に写っていませんが、引き輪というパーツはネックレスに一般的に付いている丸い金具のことです。

青い矢印位置でロウ付けを外そうとトーチの炎を当てると、赤い矢印位置のロウが先に溶けてチェーンが外れました。
こちらの方が融点が低かったようです。

このあと、真ん中のキャップ状になったパーツにチェーンの端を入れて再ロウ付けして、丸カンや引き輪やプレートを取り付けます。



片手でブレスレットの引き輪をつけにくい時は、手首をテーブルの上に置かれるか膝の上に置いてから着けられると、自重でブレスレットがずれ落ちてしまわないので作業が楽ですよ。



今朝は何時間か前から時折強い風が吹いて、窓ガラスや街路樹を激しく揺らします。
台風6号にお気をつけください。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

あこや真珠ネックレスを [修理]

**********

image.jpg
あこや真珠のネックレスのお仕立て直しのご依頼をいただきました。

着けているときに不意に緩んで外れてきたそうです。

かなり長く大切にお使いのようで、糸仕立ての金具付近で一か所切れていました。

珠は無くなってはいなくて全部揃っていましたので、新しい糸できれいにお直しいたしました。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

予定外に手間のかかるサイズ直しもあります [修理]

**********

image.jpg
プラチナリングを6ゲージほど大きくするご依頼をいただきました。

いつものようにサイズ直し痕があるかどうかを確認するために、先にトーチの炎で指輪下部を炙ってみます。

低い温度なのにオレンジと紫の矢印のところに3か所のロウ目が出てきました。

紫矢印の所ではロウが溶けてクランク状に段差ができてしまいました。
勝手にズレるということは、もともと地金の中に力がかかっていたということですね。

赤色部分の地金をそのまま使うとロウ付け箇所が4か所になってしまうので、結局、そこはノコ刃でカットして取り去ってしまいます。

グリーンの長さの地金を足す予定でしたが、ロウ付け箇所が少ない方が丈夫できれいですので、ロウ目を2か所にするために、青色のような10ゲージ分くらいの長いプラチナ地金を足すことにしました。
また、高温ロウを使う方がプラチナの含有量が多く、丈夫で良いです。

お客様の分からないところで人知れず行なう無料の追加作業です。
こういうことは、指輪に対する愛情と使われる方へのちょっとした思いやりでのサービス加工になります。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

つや消しの違いで [修理]


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

image.jpg
チタンの表面にウエーブしたラインを描く方法として、ミゾを彫るのではなく、微妙に種類の違うつや消しで表現しています。
お客様のご要望にお応えして創作しました。

10年前の工具道具と同じではありませんが、ほぼ元どおりに再現できたのではないかと思います。

途中と完成の画像を並べてみました。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

80センチのシルバーネックレスを [修理]


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

image.jpg
スターリングシルバーのロングネックレスの引き輪金具修理のご依頼をいただきました。

丸カン部分が引っ張られて長く伸びてしまっています。

元のように形を丸く戻せば良いのですが、ネックレス全体に重量がありますので、少し心もとない感じです。

レーザーで溶かして固着してしまうこともできますが、引き輪が小さくて使いにくくなってきたとのことで、フック金具に交換することになりました。

丸カンが太く大きなしっかりしたものに代わりました。
また、プレート側の楕円形部分は円に近い形にして引っ掛けやすくしました。

925と打刻されるスターリングシルバーは硬さも程よく加工時の性質もとても優れています。
950のブリタニアシルバーはスターリングシルバーよりも柔らかいです。
900はコインシルバーで硬いです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

オールノットの真珠ネックレス [修理]

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

image.jpg
真珠のネックレス金具が壊れたので、と、修理にお持ちくださいました。

拝見しますと、丸カンの口が開いて突き刺すほうの金具が外れています。

ロウ付けして丸カンの口を閉じると糸が燃えてしまいますので、くくってある真珠を全部一粒ずつ外して、同じようなデザインの新しいシルバー金具でお仕立て直しすることになりました。

普通のお仕立てとは違ってひとつひとつ順番にくくっていきますので、標準的な長さの数倍糸を用意して、もつれないように緩まないように慎重に作業を進めます。

長い時間がかかりましたが、最後の一粒までしっかりと糸通しができました。

糸の端の始末をていねいに済ませて、無事完了しました。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

大粒のゴールデンパール [修理]


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

image.jpg
お客様お手持ちの直径13ミリアップの真円のゴールデンパールです。
巻きも良く照りも強くとても素晴らしいお品です。

これで襟ピンを創るご依頼をいただきました。

長いめのK18タイタックの針を使って、丸カンをロウ付けしていきます。

ご希望のパーツのご用意がほとんどできたので、今から作ります。

今夜は元気に溢れていますので、一時間位でほぼ完成すると思います。

お楽しみに。



nice!(0) 
共通テーマ:ファッション

外国製ピアスのポストを [修理]


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

image.jpg
K18ダイヤモンドピアスのポストが外れたのでロウ付け修理のご依頼をいただきました。

炎で鈍ってバネ性が無くならないように、キャッチを外してから元の位置にくっつけます。
日本でよく使うキャッチとは種類が違いますね。

きれいにできます。
今しばらくお待ちくださいね。



nice!(0) 
共通テーマ:ファッション

ティファニーのネックレスを預かりました [修理]


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

image.jpg
スターリングシルバーのチェーンが一か所切れたので、ロウ付け治療しました。

ちょうどビーンの真下あたりです。

どこが患部か分からないくらいにきれいに治りました。

これでいつでも一緒に遊びに行けます*\(^o^)/*



nice!(0) 
共通テーマ:ファッション

ダイヤモンドネックチェーンの [修理]

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

image.jpg
プラチナの引き輪金具が壊れていますので、修理にお持ちくださいました。

爪をかける丸線パーツをはめ込んでもロウ付け修理が困難なことが分かりましたので、金具交換をすることにいたしました。

持ちやすいようにひと回り大きいサイズにして、丸いカットボールで爪がよく掛かるようになっています。
襟足のあたりで着けることが簡単になりました。

喜平チェーンは、くくれていた二か所の塊をほどいて、きれいに磨きました。

ネックレスがつけにくいと思われる時は、今は楽に作業できる良い金具が出来ていますので、新しく交換されると便利になります。オススメです。




nice!(0) 
共通テーマ:ファッション

ピアス金具 [修理]


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

image.jpg
イヤリングをピアスにリフォームすることは可能です。

宝石の種類やデザインに依っては無理っぽい場合もありますが、たいていの場合はきれいにリフォームができます。

ピアス金具には大きさや種類がたくさんありまして、サンゴの丸珠や真珠などの宝石が直接くっ付く直結タイプや宝石が揺れるぶら下がりタイプ、『 つ 』の字形になったぶら下がりタイプや、クリップの付いた丈夫な金具、止め金具のキャッチも『 B 』のような形をしたタイプやシリコーンだけのもの、シリコーンと金属が併用されたタイプなど、形も大きさも素材も機能もさまざまです。

それぞれにお値段も違いますので、リフォームをご希望くださる場合はイヤリングなどの実物を見せていただけると大きさや加工の難易度などが分かりお返事もしやすく助かります。

メールで写真を添付くださいます場合は、出来るだけ拡大してあり、ピントの合ったもので、表と側面と裏面が写っていると判断しやすく助かります。

ご持参くださると確実です。




nice!(0) 
共通テーマ:ファッション

真珠ロングネックレス [修理]

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

image.jpg
80センチの真珠ネックレスの糸が伸びてきて、切れる前にお仕立て直しにお持ちになられましたので、新しい丈夫な糸できれいにしっかりと珠を通し直して出来あがりました。

取りに来られて、店頭のショーケース中のいろいろな真珠ネックレスをご覧くださいました。
大きい南洋真珠や黒いタヒチ真珠やナチュラルパールにはご興味がなく、小さめの本真珠がお好きとのことでした。



nice!(0) 
共通テーマ:ファッション

どこかがプツンと [修理]

image.jpg
何度修理しても引っ張るとどこかが切れます。

ボールの中の鉄アレイ形の軸が千切れていますので、軸の棒素材が弱いかスライド金具の中のシリコンが硬すぎるか、のどちらかが原因です。

このケースでは、とりあえずはもう一度くっ付けて、磨いてからプラチナ仕上げをして、シリコン部分に滑りを良くする液を少量つけるくらいの対処しか無さそうです。




nice!(0) 
共通テーマ:ファッション

ロウ付け作業します [修理]

image.jpg
いろいろなチェーンのロウ付け修理のご依頼です。

ボールの軸が無い場合はボール同士をくっつけます。

すでに以前にロウ付け修理されていて、何コマかがくっついてしまっているケースのもあります。

ひとつずつの動くパーツの軸がすり減って切れているので、軸を制作加工する場合もあります。

どのようなものもきれいに直します。




nice!(0) 
共通テーマ:ファッション

イヤリングの滑り止めに [修理]

image.jpg
外国製の金具は見るからに厚いです。
何種類かのドーナツ状のシリコーンを試してみましたが、予想どおりサイズが合いませんでした。

穴に嵌めることは諦めて、K18イヤリング本体の裏側にホットケーキ状のシリコーンを接着しました。
これで重いイヤリングが耳から落ちることもないと思います。

シリコーンゴムやオペロンゴムは消耗品ですので、定期的な点検や交換は必要になります。そのことはご了承くださいね。


nice!(0) 
共通テーマ:ファッション

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。